未分類

ダイエットはカロリー制限?けどやりすぎは危険!?

投稿日:2025年1月30日 更新日:

いや、でも、実は、さっきの1日1,700~1,800kcalくらいのカロリー摂取でも、最後の半年間、体重減ってないんです。
というお話しでした。

 

で、去年末の12月12日から「カロリーを極端に減らしてみよう」と思って、1日400~500kcalにしました。たまたま大袋のウィンナーを買ったので、ウィンナーと納豆だけ。あとアーモンドを何粒か。アーモンドは、よくスーパーモデルか誰かが「体に良いナッツ」とか言っていたので、ナッツが好きなので、もともと1㎏の袋で買って、ちょいちょいつまんでいました。

 

初日はやはり減りますよね。-1.4kg。これはノーカウントという認識です。だから以後の計算は基本12月13日から。

そしてそこから1週間で-2.4kg。そして狙ったわけじゃないけど、健康診断。結果は約1か月後。

クリスマスも年末年始も続けました。正月は、家族が誰も食べないというので、もらった数の子と昆布巻きを食べました。4日間に分けて食べたけどカロリーは不明w

 

1月に入り、頭痛がひどくなってきました。

カロリー制限を始めてから、1週間後くらいから、少しだけ頭痛はしていたけど、1月5日、人生過去一の頭痛が…。首が痛いせいかな?と思っていたけど、調べたら、カロリー不足で、脳の血流が減り、頭痛になることもあると。試しに子が食べていたミルキーを2つもらって食べると頭痛が回復。おや、カロリーのせいか?

以前にも何度か、カロリーのこととか、1か月どれくらい体重を減らしても大丈夫か?とか調べてはいて、ざっと調べたら、1か月5kgくらいまではいいかな?と思ってました。

1月4日の時点で、1月13日から22日経過していて、体重は、2.4kgしか減ってませんでした。さっき「1週間で2.4kg減りました」と書いたけど、要するにそこから変化なしってことです。

だから「1日400~500kcalしかカロリー摂取していなくても体重減らないのか~」と思ってました。(途中、200~400kcalくらい食べた日がクリスマスと正月に数日あるけど)

けど、頭痛が少しあったし、貧血気味だったし、元気は無くなってました。それ以外に体調が悪いということも無かったけど。

でも、頭痛がひどくなり、摂取カロリーも1日500kcalとかはありえない!的な情報をいくつか見つけたので、見直すことにしました。

 

つづく

 

 

 

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ダイエットはカロリー制限?糖質制限?脂質制限?つづき~

「糖質制限ダイエット」については、数年前から流行ってますよね。今も流行っているんですかね? ただ、当時、知り合いの医療関係者同士が話しているのを聞いていて、「糖質制限ダイエットは辞めて欲しい、脳に取り …

no image

ダイエットはカロリー制限?健康にもなったらしい

あともう一つ。健康診断受けたって書いたじゃないですか。 結果が1か月後に来たんですけど、過去一悪いどころか、超悪化していたんです。検査の1週間以上前から過度なカロリー摂取制限をしていたのに。なんで?w …

no image

動きませんな~

昨日は普通に勝てたのだけど1トレードだけ。もう片方は動かな過ぎてサイン出ず。 サインが出なかったからいいものの、下手にサインが出ていたら、動いていないからまた負けていたと思うし。 トータルでは勝ててい …

no image

食品・健康関係 仮メモ

ブルーベリーは、含まれているアントシアニンの体内吸収率がとても低い。なので、目に良いというエビデンスはほぼ、ないです。医療関係者は、注意して情報発信してほしいな。国立健康・栄養研究所のデータベースをご …

no image

NGOだいわピュアラブ@ソーシャルワーカー だいわりゅう 藤尾諭史氏

2023/04/06 夜に追記 「記事を消さないのなら、法的処置をとります。刑事告訴もします。」だそうです。 10回以上言われている気がしますけど、実行したことないですね。 名誉棄損罪、侮辱罪が適用さ …