FXトレード

ForexlandのコピトレとAssassinFXのコピトレ

投稿日:

最近ツイートした内容をまとめてみます。

 

「Forexlandは詐欺だ!」と言われている問題は、もうあまり注目されていなさそう。デマだろうし。

けど今度は「AssassinFXが詐欺だ!」と騒いでいるヤカラがいるのか…。「AssassinFXを紹介するアカウントも詐欺だ!」と。そう言っている方が違法行為しているからね。名誉棄損、営業妨害、不法行為…
証拠ゼロですよね?そもそも、どうやって詐欺行為をするのかね?
実際使っていて、詐欺要素はゼロだけどな~
どこに詐欺要素があるんだろ?

AssassinFXが詐欺だと思う要素は無いけど、もちろん、一般的な「海外ブローカーというリスク」「新興ブローカーであるリスク」はある。何度も言っているけど。
同様に何度も言っているけどコピトレ自体にもリスクはあるし、ほぼほぼの場合、大損する。けどちゃんと稼いでくれるコピトレ主もいる。

 

AssassinFXのようにMT4に対応したりいろいろ機能している海外新興ブローカーで、過去10年とかで「詐欺」認定された会社ってある?詐欺じゃなくても破綻して未返金の問題になった会社ってある?多くの日本人が被害にあったケース。あるならマジで教えて欲しいのだけど。

AssassinFXのコピトレで詐欺をするとしたら、AssassinFXがいつかバックレるということだけど、そんなことしたブローカーはいないし、実際、信用ができて資金が集まるなら普通にブローカーやれば儲かるし、詐欺する?って思うし。前にも書いたけど。

たぶん、Forexlandのコピトレの報酬はそれなりにあるけど、AssassinFXのコピトレの報酬は少ないかゼロだと思う。その代わり勝ちやすくなっているんじゃないのかな?それか、コピトレ主とブローカーがグルになって詐欺をやろうとしているか。もしくはブローカーがコピトレ主をだまして利用しているか。

私が見ているAssassinFXのコピトレ主のトレードはちゃんとしているように見えるし対応も良い。参加者も良い。本物に見える。 けど、会ったことが無いSNS上の人たち。疑えばいくらでも疑える。すべてサクラかもしれないし。すべて嘘かもしれない。 結局は信じるか信じないか、でしかないのだけど、

「会ったことが無いSNS上の人たち」である以上、一定以上信じることは不可能なんだよね~

何度も会った人だって、嘘つくこと、詐欺であること、詐欺師に利用されていること、間違うこと、ミスすることはあるわけだし、しょせん他人。SNS上の存在確認できない他人ならなおのこと。

そのコピトレ主が本物なのか偽物なのか、稼ぎ続けるのか、結局大損するのか、数か月後数年後の結果論でしかわからない。

ある意味トレードと同じかも。円安になると思うならドル円を買えばいい。数か月から数年の中長期ポジション。円安になれば儲かる。ただしこの場合、負けるときは資金が減る、じゃなくて、たぶんゼロになるよ、という感じかな。 そう考えるとハイリスクミドルリターンなのかな?

Forexlandのコピトレのアフィ報酬は普通にそれなりの額をもらえるから、勝数を上げるためな無駄なトレードや、ギャンブルトレードをして一気に勝額を上げて、目立つ数字を作って、それを見た人から資金を集めてアフィ報酬を増やす素人トレーダーが多いという仮説。それこそ組織かも。

AssassinFXのコピトレは、トレードで勝つ自信とスキルがある人がアフィのためじゃなくて、ちゃんと勝とうと思ってアフィ報酬は無いか少ないけど、スプレッドが狭く勝ちやすいAssassinFXのコピトレを選んだという仮説。だから実際にまともなトレードをしているし勝てている。 AssassinFXのコピトレはアフィ報酬がゼロか少ないと思うので仮説がなりたちそう。

AssassinFXが詐欺だという人が極一部にいるけど、詐欺だとしたらかなり大掛かりな詐欺なのに、詐欺するメリットが無さ過ぎる気がします。数十数百億の詐欺って大変だし命がけなわけで。実際、人が死ぬことも多いし、幹部はつかまることが多いし、つかまらなくても一生逃亡生活。かなりのリスクよ?けど、100憶近くから数百億円を集めないといけないし、集めるわけじゃない?ブローカーってお金を集めることができれば十分儲かるのよ。ず~っと。お金が集められるなら、詐欺しないで、普通にブローカー事業を営む方がよくない?普通に考えて。ず~っとまっとうな金持ちの暮らしだよ?命を懸けて犯罪者になる?

ForexlandやAssassinFXが詐欺だ、それらのブローカーを紹介する人は詐欺だと言う人がいます。けど 詐欺扱いする根拠は無いと思います。根拠を見たことないし。

海外の新興ブローカーだから 他のブローカーよりも信用度が低くリスクが高い、とは言えるけど、信用度が低いからと言って、同様に信用度が低い会社はたくさんあるわけで、そのような信用度の低いブローカーでまともに機能しているブローカーが、過去に実際詐欺をやったり倒産したりしたケースって、無いか、ほぼ無いと思うし、そう考えると「リスク」といっても…という感じです。信用度がもっと高いブローカーでも出金停止とか倒産のリスクはあるけどそれと大差ないかも。

つまり、国内ブローカーよりも海外ブローカーの方が、格段にリスクは高いわけです。前に書いたけど。

そして、実績があるブローカーよりも、実績が無い新興のブローカーの方が、リスクは高いと言えます。実績も信用もまだ低いから。

けどたぶん、そのような信用度が低い海外ブローカーで、まともに機能しているブローカーが、詐欺をやったとか、倒産して、多くの日本人が大きな損害を受けた、という事件ってないですよね?

過去に無いからといって、これからも無いとは言えないけど、リスクといっても、その程度だ、ということでしょう。GEMFOREXが出金遅延問題を起こしているけど、GEMFOREXって信用度高い方ですからね。「信用度って関係なくね?」とも思っちゃうわけでw

 

ただ、ブローカーの問題とは別に、「コピトレ」の問題があるわけです。

Forexlandのコピトレは、ほぼ全滅状態です。やっぱりな、という感想。コピトレはほぼほぼ失敗します。

ただ、AssassinFXの方は、大成功しているんですよね。私がコピトレしている2人以外の人の情報ももらったけど、今のところ全員大成功しています。これ「普通じゃない」ですw

「全員大成功している」というのがな~

逆に怪しいとまで思ってしまうw

ただ、今まで好調でも、あるとき、一気に大損害、というのはForexlandのコピトレでも何度も見ているし、それ以外のコピトレでも超あるあるです。そのリスクは常につきまとうことは否定できないんですよね。コピトレ主本人にもわからない、とも言えるわけで。

「自己責任で」だし、「全損しても大丈夫なお金で」ですね。

 

 

-FXトレード

執筆者:


  1. 正義 より:

    AssassinFXはポンジースキームの会社なので
    ある程度資金集まれば飛びますよ
    利益出てるようにMT4捏造してます
    実際は集めたお金から配当出してます

    • fx_deikuzou より:

      そのようなことを言っている人はいるのですが、根拠は何ですか?
      逆に、他の海外ブローカーをアフィリエイト報酬を得るために勧めている人が、そのようなことを言っていることは確認されています。
      つまり、自分のアフィリエイト報酬のために、AssassinFXのデマを流して、営業妨害をしている疑いがあるということです。
      きちんとした根拠が無ければ不法行為になりますね。

      根拠をいろいろな人に聞いているけど、誰も説明してくれないんですよね。根拠は何でしょうか?

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

海外ブローカーのExness、XM、Vantage、Axiory、Axi

私は基本的に、FXの海外ブローカーは推奨しません。 海外ブローカーに何かあったとき、つまり、トラブルが起きたり、出金できなくなったときとか、どうしようもなく、預けてある資金は全額戻らない可能性が高いか …

no image

FXトレードを始めました。デイトレです。

明けましておめでとうございます。 Twitterにも書きましたが、今日からトレード開始で、FXのデイトレの本番トレードの開始になります。 去年末に、何日かデイトレをしましたけど、まだまだお試し状態で、 …

no image

FXトレードを行うときに必要なこと

あいまいなことをたくさん書きました(笑) それらを意識して、FXトレードの勉強を続けていき、たくさんのチャートを見て、たくさんのチャートパターンを発見して、そのときの動き、その後の動きを観察していくと …

no image

現在のトレード方法について

自分がやっている現在のトレード方法について、少しだけ書いてみます。 以前から書いているけど、私はLiBRAというサロンに入って、勉強させていただいています。運営側じゃなくて生徒の方です。 そのサロンで …

no image

海外ブローカーのExnessを使って見た

無事、振り込んだお金が口座に反映されたので、さっそく何度かトレードをやってみました。 今私がトレードしているのは、ドル円とGoldです。あとドル円とGoldのお試しEAを動かしています。 これまでは、 …