FXトレード

超初心者向けのFXトレードの勉強法について②

投稿日:2022年12月24日 更新日:

『「FXトレードのデイトレで1日平均10pips稼げるようになるために必要なことはなんだろう?」と考えてみました。必要最低限のレベルで。』

と書きましたけど、「必要最低限」と言っても、まだまだあるんですよねww

そして、それらを理解してから、実際のチャートを見て、いろいろ確認をして、リアルタイムにチャートを見ながらデモトレードをして、本番トレードを試して、いろいろと恐ろしい目にあい、失敗もして、やっと勝てるようになる、という感じです。

簡単じゃないです。

けど、習得したら、たぶん、一生食べていけます。

習得する価値はかなり高いはずです。

少しずつ、1歩1歩頑張っていきましょう。

 

さて、まず「チャーパ」「移動平均線」「トレンドライン」について書きました。

詳しくはググってくださいw

ググったときに、他の余計な情報が山ほど出てきますけど、とりあえず、読まなくていいというか、読まない方がいいです。

さて、次!

「ダウ理論」です。超有名です。必須です。

「ダウ理論」というと、本当は、結構難しくて複雑なものなのですが、ダウ理論の中の、単純な部分だけ、おさえておけばいいです。

なんかいいサイトないかな……

いや~難しいですねww

いろいろな説明があるのだけど、以下のことがわかればいいのではないかと思います。

すごく古い動画だ…w

 

他にも、基礎知識として、知っておくべきことがいくつもあるけど、ざ~っくりとだけ書きます。

・環境認識
 5分足でトレードする場合でも、より長期の足である1時間足や4時間足などのチャートを見て、長期の足では、今はどのような位置づけにあるのかを確認することです。ダウントレンド中なのかアップトレンド中なのか、もみ合い中なのか、その上の方なのか下の方なのか中間あたりなのか、などなど。

・時間帯
 時間帯によって、動きが大きく異なる場合があります。それぞれの時間帯で、どのような動きの特徴があるのかを意識して確認できるようになって欲しいです。

・通貨ペアと相関
 通貨ペアはたくさんあるのですが、「〇〇の通貨ペアが上昇するときには、△△の通貨ペアは下降しやすい」とか「××の通貨ペアも上昇しやすい」とか、関係するものがあります。知識としてはあった方がいいです。

・インディケータについて。
 rci、rsi、macd、一目均衡表くらいは一応しっておいて欲しいです。ざっくり説明を読んでみる、くらいでもいいです。これらを使ってトレードしている人はかなり多いと思います。ちなみに私は使っていません。

・インディケータの遅れ、ズレについて
 上記のインディケータや移動平均線を使ってトレードすることが多いのですが、使い方によっては、「過去のチャートを見た時にははっきりと売りサインと判断できたけど、リアルタイムでは判断が難しい」という場面によく遭遇します。今は理解できないと思うけど、そのような「罠」がよくあるのだ、と思っておいてください。

・フィボナッチ
 これ、最初はわからなくていいです。けど、ざっくりと説明は見ておいてください。

 

本当は他にもいろいろあるんだけど、一部をざっくり説明で書いたけど、超ざっくりすぎますねw

でもちゃんと説明しようとすると、とても大変だし、たぶん、理解できないと思います。

今は、一応程度で、頭に入れておいて、必要になったときに、繰り返しググってみてください。繰り返し繰り返し、チャートを見ながら、それぞれの意味を確認していかないと、理解できないと思います。

だから、時間がかかるし、経験値が必要なんですよね。

自分で書いてみて、改めて思いました。

 

たぶんですね、「何言ってんだかわからない」「内容がないじゃんか」と思うと思います。

けど、今はそれでいいです。書いたワードを頭の片隅に入れておいてください。勉強の過程で、必ず何度も出てきますから、その都度、ググって、簡単な説明だけでいいから読んで確認してみてください。最初は理解できないと思います。けど、いつか「あ、こーゆーことか」と理解できる日が来ます。そんな感じの繰り返しです。

失敗しないと理解できないこともあります。大失敗しないと理解できないこともあるでしょう。

経験が必要なんです。

そして、その「経験」が、とても大事な武器になるんです。とても大事です。

そして、勉強したことは、1つ1つが、1つ1つの武器になっていきます。

同じ武器でも、繰り返し勉強することで、より強い武器に育っていく、そんな感じもあります。

このことも今は理解できないと思うけど、トレードの勉強を続けていけばたぶん、理解してもらえる日が来ると思います。

なんか、抽象的なことばかり言って、詐欺師みたいなことばかり言って申し訳ないけど、けどね~~そうなんだもん(笑)

 

2025/02/21追記:今現在の私のトレードは、グランビルの法則しか使っていないと言っても過言じゃないくらいのトレードです。グランビルの法則にはMA(移動平均線)も含まれるので、MAも使っているし、実際は、上記で書いたような知識も背景にあると思います。

いくつかのMAとレートの関係を見て、ダウ理論も気にすることはあります。大事ではあるので。ダブルボトムや三尊などの基本的なチャートパターンも意識するし、ローソク足の基本的なパターンも意識します。トレンドラインも気にすることはあります。けどどれも背景的な知識。逆に言えば、わかっていて当たり前、使えて当たり前の知識とも言えます。

けどやはり、キモになっているのはグランビルの法則だよな~と思います。

実際には、細かい知識とか考え方とか経験とか、いろいろと役にたっているのだと思います。真剣に相場に向き合い続けて知識と経験値を積むしかないですよね~。継続は力なり~。

 

 

-FXトレード

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

スキャルピングトレードのリスク(FXトレード)

私はスキャルピングトレードはしていません。 スキャルの検証もしたことない気がします。 スキャルの良い部分もいくつもあります。 ・トレード機会が多く、その分、学習速度、上達速度が早い。 ・トレード機会が …

no image

海外ブローカーのExnessを使って見た

無事、振り込んだお金が口座に反映されたので、さっそく何度かトレードをやってみました。 今私がトレードしているのは、ドル円とGoldです。あとドル円とGoldのお試しEAを動かしています。 これまでは、 …

no image

EAの成績は?

ドル円の方は、現在は、EAでトレードさせています。 自分が手動でやっているトレードの一部をEA化してみたもので、稼げる可能性は高くないと思っていますが、検証ではそれなりの成績がだせていたので、試しに動 …

no image

FX関係の詐欺系情報が多すぎ問題

9か月ぶりの更新になってしまいましたw 私がFXのデイトレの勉強をするために、X(旧Twitter)を中心に、FXの情報を集めだしたのが2022年の11月くらいからでした。このブログでFX関係のことを …

no image

Forexlandのコピトレ主のCRIMERさん

一時期まで「AssassinFXやForexlandは、出金もできない詐欺会社だ!」と誹謗中傷がひどかったのですが、今はかなり沈静化していると感じます。 同様に「コピトレは詐欺だ!」という誹謗中傷もひ …