FXトレード

コピトレのリスク、EAのリスク(FXトレード)

投稿日:2022年12月20日 更新日:

コピトレのことは前回書きましたが、コピトレ類の仕組み自体はかなり前からあり、世界中に累計数十万人のコピトレ主がいるんじゃないですかね?そしてそのすべてが顧客に損失を負わせることになっています。利益が出せても顧客が望むほどの利益は出ていないとか、収支が安定しないとか、継続しないとか、ま、とにかく、顧客が満足する結果を出せているコピトレ主は、たぶん皆無なんじゃないですかね?

大体の「コピトレ」では、それまでの実績を確認できるように、実績の詳細や、損益チャート見たいのを公表していますけど、まずほとんどのコピトレ主の成績はひどいです。序盤からダメですぐに破綻するものがまず多いし、途中まで良くても、大きなドローダウンを起こして、収益が安定せず、最終的にはマイナスになったり、横ばいで終わったり。「すごいなこの人!」と思うような、十分な利益を数か月間積み重ねてきたコピトレ主でも、大体は、途中で大損して終わります。

もし、そうじゃなくて、成功しているコピトレ主がいれば、世界中から注目されるし、お金を預ける人が殺到しますよね?けどそれは無い。

いや、たぶんきっとあると思うんです。けどそのときは、コピトレ主を辞めて、プロトレーダーになるとかなんじゃないですかね?それか、単にコピトレ主をやめて、自分のためだけとか、限られたメンバーのためにトレードをするとか。トレードで十分稼げるなら、コピトレ主をやる必要はないですからねww

いずれにしても、コピトレで、十分な利益を出すことは、非常に難しいです。

それは過去のデータが示しているはずです。

 

同様に、EAで利益を出すことも難しいです。

EAとは、主にMT4やMT5で動く自動売買プログラムのことです。プログラムに従って自動で24時間トレードをしてくれて「利益を出し続けてくれますよ!」とか言って売られています(無料のもあるけど)。

こちらも、相当昔から存在して、世界中にたぶん数百万のEAが存在しているのではないでしょうかね?けど、十分な利益をだしているEAは存在しないと思います。存在するなら世界中から注目されるし、お金を預ける人が殺到しますよね?けどそれは無い。コピトレと同じです。

私は、数年前に、EAの研究をかなりやったけど、結論としては、「EAで稼ぎ続けるのは無理」ということでした。微益なら可能だと思います。あと、むちゃくちゃ高度で、複雑な組み合わせのEAが作れれば、ある程度の利益を出すことは可能かもしれません。

けど結局、EAじゃなくて、人間がトレードした方が稼げますw

プログラムだと、かなり複雑な作りにしない限り、基本的には、いろいろな値幅についてもきっちりとした数字で固定しないといけないし、いろいろな期間についても同様にきっちりとした数字で固定しないといけないけど、それだと、人間がチャートを見た時に「これだとこうすれば勝てる」と思うパターンにうまく合致しないことが多いのだと思います。また、相場の微妙な変化にも対応が難しい。カスタマイズしていくことも難しい。不可能ではないけど、そんな難しいプログラムを作るなら自分で手動でトレードした方がよくね?的なww

別の見方で言えば、「過去のチャートでこんなに勝っています!勝てるEAです!3万円でどうぞ!」というようなEAってとっても簡単に量産できるんですよね。EAを売って儲けたいなら、まじめに難しいEAを作るよりも、売れるEAを簡単に量産した方が儲かるわけです。

EAの自動売買トレードで、儲かることって無いと思うのだけど、だれか、儲かっているEAを知っていますか?

 

ちなみに、私は、昔、トレードで結構稼いでいた時に、知り合いの優秀なトレーダーがコピトレをやるというので、200万円くらい預けたことがありました。けど、数週間でゼロになりましたww

ちゃんと実績があるトレーダーでも簡単に破綻するのがコピトレです。

おそろしや。

(当時は稼いでいたので200万円は無くなってもいい金額でした。無くなると思っていなかったけどw)

 

 

-FXトレード

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

現在のトレード方法について

自分がやっている現在のトレード方法について、少しだけ書いてみます。 以前から書いているけど、私はLiBRAというサロンに入って、勉強させていただいています。運営側じゃなくて生徒の方です。 そのサロンで …

no image

FX関係の詐欺系情報が多すぎ問題

9か月ぶりの更新になってしまいましたw 私がFXのデイトレの勉強をするために、X(旧Twitter)を中心に、FXの情報を集めだしたのが2022年の11月くらいからでした。このブログでFX関係のことを …

no image

FXトレード関係の記事を書いていくことにしました

ず~っと放置していたこのブログですが、これからFXトレード関係のことを書いていくことにしました。 主に、ツイートした内容と同じことを書いて残していくような感じのつもりです。 その他、FXとは関係ないこ …

no image

海外ブローカーのExnessを使って見た。その後。

2月頭にメインで使っているFXブローカーをAxiからExnessに切り替えたという記事を書きました。 Axiは良かったんだけど、Taritali経由のキャッシュバックでエラーが起きまくり、クレーム入れ …

no image

Forexlandのコピトレ主のTomoya Kimotoさん

またForexlandのコピトレ主で全損をやらかした人が出ました。 元海外FX勤務だと言うTomoya KimotoさんはTwitterでフォロワー2万円越えの超有名人。 〇〇チャレンジ!というのをい …