まず、過去の自分のツイートをたどっていってみます。
で、ツイートしたことで、記録しておきたいことを記事にしておこうと思います。
まず最初に、TwitterでFXのデイトレについての情報を発信している人たちの中から、価値の高い情報を発信していると思われるアカウントをピックアップしていったのですが、TwitterでFXのデイトレについての情報を発信している人たちを見ていると、「情報が欲しければ、ツイートにいいね!とリツイートをください」というものが多くあります。
情報は欲しいので、いろいろといいね!とリツイート。新しく作ったTwitterのアカウントだし、もし変なツイートをリツイートしていても影響はないだろうし。
そしてそのうち、「情報が欲しければLINEのフレンドになって欲しい」というアカウントがいくつか出てくる。
大企業のLINEアカウントは3つくらい登録しているけど、見ず知らずの人をLINEのフレンドにしたことはない…。何か悪影響はあるのかな?ないかな?ないよな?
と恐る恐るフレンド登録。
1つやってしまうとハードルが下がり、2つ目3つ目とやっていくww
するとそのうち、LINEで勧誘が始まるw
個人的には、FXトレードについての情報提供とか、トレード手法の情報提供とかを有料で行うことは、特に問題があるとは思っていません。本物の情報であれば、きちんとした価値がある情報ですので。
しかし、勧誘の仕方が、「その情報が有料である」ことを隠して話を進めたり、料金をまったく示さないで話を進めて、実際に有料である、月10万円かかる、とかの情報を出したときに相手が断りにくいような話の進め方をする人は、「詐欺」認定します。個人的に。
だって、相手のことを思いやっていないでしょ?だまそうとしていますよね?
ちゃんと価値がある情報を提供していると自信があれば、相手をだまそうとしないで、ちゃんと検討してもらえる情報と時間を与えますよね?
と、いうことで、また何人かが「ダメだこりゃ」認定されていきますw
でも、何人かは、信頼度が増していきます。
ちなみに、「たぶんこの人の有料サロンは、価値があるだろうな」と思う人もいましたが、自分はまだデイトレの勉強を始めて間もないので、まだ有料サロンの情報は必要ないだろうと思って、参加しなかったケースもあります。それと、たぶん、そのようなサロンでは、初心者向けの情報がメインだと思うんですよね。だって初心者さんが多いだろうし、初心者さん向けの情報のニーズも高いと思うので。けど私は、トレード初心者ではないので、そのような情報は、ほとんど不要です。そのような事情もあります。
次に、Twitterとは関係ないのですが、トレード環境を改善しました。
もともと仕事で使っているPCはマルチモニタ対応になっていたのと、モニターもいくつも余っていたので、3モニター環境にしました。それでも足りないので、iPhoneとiPadもリンクさせました。(その後、4モニター環境にしました)
普段の作業とか、Twitterやブログのチェックをするメインモニターが1つ。
メインのFXデイトレ手法のリアルタイム検証やお試しトレード用のモニターが1つ。
検証中の通貨ペアやメインとは違う時間軸のチャートを表示するモニターが1つ。
各通貨ペアの長期の時間軸のチャートを表示するモニターが1つ。
iPadは、家事とかで、部屋を出ないといけないけど、チャートを確認し続けたいときようにサブモニターとしてリンク。
iPhoneは、Twitterの通知を早く確認できるように設置。
という感じです。
4モニターは必須ではないけど、2つはあった方がいいのではないでしょうかね?